会社概要
- 商号株式会社ハレマルウ
- 設立1998年3月17日
- 住所150-0001 東京都渋谷区神宮前6-9-1-301
- 電話03-5468-6255
- FAX03-5468-6256
- 代表者代表取締役 江永浩和
- 資本金1000万円
- 社員数正社員3名
- 事業内容広告制作業
- お問合わせメールフォーム
株式会社ハレマルウは、ライトパブリシティから独立したアートディレクターが1998年設立したデザイン事務所、
広告制作とデザイン業務を目的としています。
Webサイトデザインとグラフィックデザイン・企画制作全般、プロダクトデザイン、イメージ動画、
Web Application・App Store Application制作、展示会ブースデザイン他多数の実績があります。
撮影や企画のみでもご相談ください。ご相談・お見積もりの費用は発生いたしません。
おもな広告主
- ■横浜ゴム株式会社
- 「ADVAN」ポスター、POP類デザイン
- 「BluEarth A」ポスター、POP類デザイン
- 「iG55」広告類デザイン
- 「W.drive」広告類デザイン
- 「iG35」広告類デザイン
- 「ADVAN Neova AD08」広告類デザイン
- 「W.drive」海外用広告類デザイン
- 「PARADA Spec-X」海外用広告類デザイン
- 「GEOLANDAR」海外用・国内用広告類デザイン
- 「.drive」海外用広告類デザイン
- 「ADVAN LeMans Project 2004」海外用・国内用広告類デザイン
- 「C.drive」17言語 28ヵ国用カタログ・28ヵ国用雑誌広告CI・POP類デザイン
- 「ADVAN Neova AD07」雑誌広告類デザイン
- 「dB EURO」雑誌広告・ゴルフボード・発表会用タペストリー・ビデオジャケット・カタログ類デザイン
- 「THE YOKOHAMA RUBBER CO.,LTD.」webサイト類デザイン
- ■BMW Motorrad Japan
- BMWバイク「ブランドキャンペーン広告」雑誌・WebSite movie・ポスター類デザイン
- ■プラチナ・ギルド・インターナショナル株式会社
- 「プラチナ自己購入キャンペーン広告」カタログ・雑誌広告・新聞広告・ポスター・POP類デザイン
- 「プラチナジュエリー啓蒙広告」雑誌広告・新聞広告・POP
- 「プラチナジュエリーブライダル・エンゲージリング広告」カタログ・雑誌広告・ポスター・POP類デザイン
- 「プラチナジュエリーブライダル・マリッジリング広告」カタログ・雑誌広告・ポスター・POP類デザイン
- ■公立大学法人 山陽小野田市立 山口東京理科大学
- 「山口東京理科大学」「山口東京理科大学大学院」山口宇部空港 横断幕広告デザイン
- ■学校法人目白学園
- 「目白学園・目白大学・短期大学部・目白研心・大学院・心理カウンセリングセンター・高等教育研究所・耳科学研究所クリニック」VIデザイン
- 「目白大学耳科学研究所クリニック」ポスター類デザイン
- 「目白大学耳科学研究所クリニック」動画制作
- 「目白大学オープンキャンパス」ポスター類・看板類デザイン
- 「目白大学」看板類デザイン
- 「目白大学」池袋駅 フラッグ広告類デザイン
- 「目白大学」江ノ電 車両貸し切り広告類デザイン
- 「目白大学」看板類デザイン
- 「目白大学」新聞広告類デザイン
- 「80周年マーク」「メディアプラザシンボルマーク」各種パンフレット類デザイン
- 「目白学園海外向けwebサイト」デザイン
- ■東京計器株式会社
- 超音波厚さ計「UTM-110」プロダクトデザイン
- 「VTS RADAR」webサイトデザイン
- 「VTS RADAR」「企業紹介動画」イメージ動画制作
- 「PR-9000」カタログデザイン制作
- 「レール探傷車」イメージ動画制作
- 「ECDIS EC-9000」イメージ動画制作
- 「IFPEX 2011」「PTC ASIA」展示会ブースデザイン
- 「ハピノバ」社内報デザイン制作
- 企業広報誌「Views」デザイン制作
- ■万作の会
- 「万作の会」WEBサイトデザイン
- ■整形外科 北新病院
- 「北新病院」webサイト制作
- 「北新病院」ブランディング
- 「北新病院」病院案内 パンフレットデザイン
- 「北新病院」入院のしおり パンフレットデザイン
- 「北新病院」入院治療・検査・手術を受ける方へ パンフレットデザイン
- ■日本女子体育大学
- 「日本女子体育大学」webサイトデザイン制作
- 「日本女子体育大学」webサイト用動画制作
- 「日本女子体育大学」学校案内デザイン制作
- ■日本学生支援機構
- 「奨学金返還支援制度」ポスターデザイン制作
- 「奨学金返還支援制度」ステッカーデザイン制作
- 「奨学金返還支援制度」告知動画制作
- ■湯河原温泉 三桝家
- 「三桝家」webサイト制作
- ■キヤノンマーケティングジャパン株式会社
- 「キヤノンギャラリーS」アートディレクション・POP・ポスター類デザイン
- 「キヤノンピクセル」カタログ
- ■株式会社リンク
- 「株式会社リンク」Webサイト制作
- ■一般社団法人 日本工業倶楽部
- 「日本工業倶楽部ウェディング」Webサイト・ポスター・各種パンフレット類デザイン
- ■プルデンシャル生命保険株式会社
- 「Honolulu 2016」ポスター・POP類デザイン
- ■石川賢治
- 「月光浴」webサイト類デザイン
- ■狂言・大分よかろう会
- 「やっとな会」webサイト・ポスター・POP類デザイン
- ■大東カカオ株式会社
- 雑誌広告・ディスプレイ類デザイン
- ■ユニリーバ・ジャパン株式会社
- シンボルデザイン・アイコンデザイン・ロゴタイプデザイン
- ■東京都水道局
- 「2009年カレンダー」デザイン
- ■スターウッド ホテル&リゾート ワールドワイド Inc.
- 「シェラトンリゾート フェニックス シーガイア」新聞広告・ポスター・雑誌広告類デザイン
- ■NTTコミュニケーションズ
- 「コミュニケーションズ・スクエア」「e-ラーニング」雑誌広告類デザイン
- ■上島珈琲株式会社
- 「UCCコーヒー」新商品案内カタログ・新聞広告類デザイン
- ■本田技研工業株式会社
- 「Honda S2000」新聞広告・雑誌広告・カタログ・ポスター・写真集・ロゴタイプ・店頭ツール一式デザイン
- 「ICVS」シンボルマーク・ロゴタイプ・パンフレット類デザイン
- 「Honda e-tech・safety・welfare」パンフレット用フォーマットデザイン
- 「Honda CIVIC」海外広告・フォーマットデザイン
- 「Honda CIVIC MESSAGE」カタログデザイン
- 「Honda」レースカレンダーデザイン
- 「関東合同展示会」新聞広告デザイン
- 「Hondaステップワゴン・ホワイティ・デラクシー」カタログデザイン
- ■モンテリーズ・ジャパン株式会社
- 「リカルデントガム」雑誌広告・ポスター・シンボルマーク類デザイン
- ■メリルリンチ日本証券株式会社
- 「メリルリンチ」新聞広告・雑誌広告類デザイン
- ■株式会社モスフードサービス
- 「おいしい空気キャンペーン」マーク・ポスター・店頭ツール類デザイン
- ■旭硝子株式会社
- 「ガラスプラザ」webサイトデザイン
- ■ヴァレンティノジャパン株式会社
- 「ヴァレンティノ」新聞広告デザイン
- ■株式会社セゾン情報システムズ
- 「セゾン情報システムズ」webサイトデザイン
- ■一般社団法人 木暮人倶楽部
- 「木暮人倶楽部」チラシデザイン
- ■株式会社サンエー・インターナショナル
- 「Natural Beauty Basic」ポスター・POP類デザイン
- ■サッポロ不動産開発株式会社
- 「恵比寿ガーデンプレイス」ポスター・パンフレット類デザイン
- ■サッポロビール株式会社
- ■株式会社積水化学工業株式会社
- 積水化学工業株式会社 グラフィックデザイン
- ■株式会社東京スタイル
- ファッションカタログ「COLIENU」デザイン
- ■白岳しろ
- 「しろ」プロダクトデザイン・看板デザイン
- ■株式会社銀座ヨシノヤ
- POPデザイン
- ■東京三菱TDウォーターハウス証券株式会社
- ロゴマーク
Websiteをご覧になられた方へ
- これまでの評価の言葉は
- アメリカのCEOがレセプション上で→「Amazing! 私たちの全てを表現しているキービジュアルだ、私は大変満足している」
- ある会長さん→「ハレマルウは真善美を体現している、仕事の仕方まで美しい」
ウォール街の方→「日本人のデザインで美しいものをはじめて見た」 - カナダ系企業の女性重役→「エクセレント!」
- ある社長さん→「このお礼は必ずさせてください」
- 外国車の広報課の方→「売り上げが1.3倍になりました、広告を見て来場した人は200%です」
- 代理店の方→「このような大人のデザインができるところはもうめったにない」
- 代理店の方→「私の担当中はとてもフットワークの軽い作業で大変助かりました」
- 代理店の方→「ここはブティックだ」
- あるコピーライター→「風に向かって進むヨットのテクニックのような事務所だ」
賞よりも「嬉しい言葉」がやる気の元になっています。
場所は原宿キディランドの近く、来社していただいた方の中には「綺麗なところですね」と言ってくれる人もいます
なかにはレストランっぽい弊社バルコニーでコピーを書いて帰るコピーライターもいます
江永浩和(代表)の受賞略歴 ●毎日広告賞(グランプリ受賞)、●第15回現代日本美術展(東京都美術館、京都市立美術館)、●第14回国際日本美術展(東京都美術館、京都市立美術館)、●新聞広告賞(広告企画部門優秀賞)、●日経広告賞(OA・事務用機材部門優秀賞)、●日本工業広告賞(新聞A部門銅賞)、●フジサンケイ広告大賞(新聞部門金賞)、●朝日広告賞(H部門賞2位)、●朝日広告賞(多色部門賞2位)、●読売広告大賞(生活アイテム部門優秀賞)、●毎日広告デザイン賞(第3部広告主参加作品の部カラー広告賞)、●読者が選ぶ東京新聞カラー広告大賞(カラー広告部門優秀賞)、●朝日広告賞(2部準朝日広告賞)、●読売広告大賞(読者が選ぶ広告大賞銅賞)、●フジサンケイG広告賞(新聞部門銅賞)、●日本パッケージデザイン大賞(銀賞)、●光文社賞